先日、第3回国吉藝文祭開催しました。
過去2回開催したこちらのイベント。
あわせて読みたい


第1回 国吉藝文祭 開催しました。
先日、第1回国吉藝文祭を開催しました。 お天気にも恵まれ、本当に過ごしやすい、気持ちのいい1日となりました。たくさんの本もずらり勢ぞろい。 い鉄ブックスからは...
あわせて読みたい


第2回 国吉藝文祭開催しました。
先日、第2回国吉藝文祭を開催しました。 前回に引き続き、お天気にも恵まれ、多くの方が来場してくれました。 建物の外からは中の様子がわからないのですが… 中に入ると...
回を重ねるごとに、じわりじわりと定着しつつあるこちらのイベント。今回は6月開催とあって雨が心配だったのですが、迎えた当日、予想外のお天気にびっくり! 暑いぐらいの晴れの日。そして、風が強かった!

最初こそのんびりスタートだったのですが、徐々に賑やかになってきました。(そりゃ、あの強風と暑さじゃ、お出かけするのも様子をみたいよね)

今回は、「本屋体験」に参加した4組の本屋さんが初出店。みなさん、ドキドキしながらも当日に向けて準備をしてくださいました。




どんな本がいいかなと本を選んで並べて、それぞれいろんな工夫がされていておもしろい。お客さんとの会話もとっても楽しそうでした。
もちろん、お馴染みの本屋さんにも出店いただきました。


今回は、マチノイトで素材マルシェを開催していたこともあり、街歩きを楽しまれる方も多く見られました。ちんどん屋さんもいてにぎやかだった!
いすみ古材研究所、マチノイト、い鉄ブックス。それぞれの「やりたいこと」を持ち寄って、あるものを活かすをテーマに開催している「国吉藝文祭」。まだまだいろんなことができそうですね。
※こちらでも詳しく報告しています。
あわせて読みたい